1990年11月に海兵隊に入隊し、サウスカロライナ州のパリス・アイランド海兵隊新兵訓練所で新兵訓練を修了。ノースカロライナ州キャンプ・レジューンの歩兵学校を迫撃砲兵として終了。
1991年7月、一等兵時代は海兵隊警備中隊パナマ隊に配属され警備兵・警備兵伍長・警備兵曹長等を歴任した。
1993年1月に第6海兵連隊第3大隊に配属されCVSP海兵空陸機動部隊として展開し
「プロバイド・プロミス」「デナイ・フライト」「サザン・ウォッチ」「サポート・デモクラシー」作戦に参加。
1994年1月、第4海兵連隊第2大隊に配属され、武器中隊E隊の迫撃砲分隊長を務める。
1994年8月に軍曹としてL小隊のライフル分隊長となる。第26海兵隊遠征部隊として統合部隊160と第6海兵連隊第2大隊を支援するために展開、「シー・シグナル」「デナイ・フライト」「ジョイント・デシーブ・エンデバー」作戦に参加。
1996年8月、ヴァージニア州海兵隊クアンティコ基地の司令部支援大隊に警備曹長、並び海兵隊戦闘開発司令部の施設管理者として配属。その後将校プログラムに選ばれる。
1998年8月、ボストン大学の海軍予備士官訓練課程に入学。
1999年1月、二等軍曹へ昇格。1999年8月に士官候補生課程を修了。
2001年7月、マサチューセッツ大学ボストンビジネス校で学士過程を修了後、少尉として任官。同年9月に基本将校課程、2002年4月に海兵隊工兵学校で学び戦闘工兵士官となる。
2002年8月、第1戦闘工兵大隊C中隊の第1小隊長として、RCT7部隊と共に「イラクの自由」作戦に参加。工作支援中隊の執行士官として任務。2005年5月、海軍修士学校に入学。2007年経営学の修士課程を修了。
2007年7月、人材管理担当官として、人材計画・政策部、入隊・予備役務部に着任。 入隊者キャリア戦力プランナーと再入隊ボーナス・プログラム・マネージャーを歴任。
2010年6月、第1戦闘工兵大隊司令部中隊の司令官として着任。
同年9月に「不朽の自由」作戦10.2にRCT2・RCT8支援をするために展開。
2011年3月、大隊オペレーション補佐官、2012年1月、大隊オペレーション担当官として着任。「不朽の自由」作戦12.1に第1戦闘工兵大隊として展開支援。
2013年6月、海兵隊第4区のフレドリック・リクルート基地の司令官として3年間着任。
2016年8月から2017年6月、海兵隊参謀大学を修了。
2017年7月から2019年6月、第3海兵兵站群(MLG)のG3リージョナル・プランナー、G3の副司令官を歴任。
2019年6月から2021年6月、第9工兵支援大隊の司令官を務める。
2022年6月、海軍軍事大学で国家安全保障戦略の修士課程を修了。
2022年8月から2024年6月、J7の展開・訓練師団のチーフとしてUSTRANSCOM(アメリカ輸送軍)、USNORTHCOM(アメリカ北方軍)そしてUSSOUTHCOM(アメリカ南方軍)を支援。ほかにもUSFK(在韓米軍)とUSPACFLT(米国太平洋艦隊軍)も支援。
金星2個付き功労勲章、金星2個付き戦闘殊勲章、戦闘C記章・金星2個付き海軍・海兵隊業績章、金星2個付き海軍・海兵隊功績章、金星1個付き戦闘功労章を受章。