An official website of the United States government
Here's how you know
A .mil website belongs to an official U.S. Department of Defense organization in the United States.
A lock (lock ) or https:// means you’ve safely connected to the .mil website. Share sensitive information only on official, secure websites.


米海兵隊太平洋基地司令官
部隊将官の経歴を紹介します。

米海兵隊太平洋基地司令官

ウィリアム・バワーズ少将

スティーブン ・リズウスキー少将

 

メリーランド州アナポリス出身、ゲーサーズバーグで育つ。海軍兵学校を卒業後、1990年、海兵 隊少尉に任官。基本学校にて砲兵将校に補職後、第12海兵連隊第1大隊(増強)において 初の作戦部隊勤務。様々な職位の経験を通しリーダーシップと戦闘の基本を学ぶ。大尉となり、 第11海兵遠征部隊(特殊作戦能力保有)にて火力支援調整将校として2度展開の後、1998年か ら2000年、第11海兵連隊第2大隊E中隊を指揮。第5海兵連隊第1大隊上陸チームと共に展開 し、第31海兵遠征部隊(特殊作戦能力保有)を支援した。

少佐として第5海兵連隊第11大隊にて 連絡将校、作戦担当将校、副大隊長を務める。2006年より、第12海兵連隊第1大隊(増強)を 指揮。イラクのアンバール県に展開、イラクの自由作戦を支援した。 2011年、第1海兵遠征軍(前方)に加わり、アフガニスタンのヘルマンド州に展開、不朽の自由作 戦を支援。2012年から2014年、第1海兵師団第11海兵連隊を指揮。

その他の任務として、中央海兵隊(前方)G-3、太平洋海兵隊G-5(戦争計画)、統合参謀本部 (J33、JODCENT)での勤務がある。2014年、ニューヨーク市外交問題評議会において海兵隊司 令官フェロー、2015年から2017年、米国海軍兵学校にて士官候補生の第86代司令官、2017年 から2018年、海軍長官の軍事顧問、2018年から2020年、海兵隊総司令部にて計画・政策・作戦 部長を歴任する。

前職は、統合参謀本部J7の統合訓練部次長、ロシア/ウクライナ危機管理 チーム長として勤務。 2022年6月、太平洋海兵隊基地司令官に就任。

米海兵隊太平洋基地