Official websites use .mil
Secure .mil websites use HTTPS
キャンプ富士の隊員、国立中央青少年交流の家の職員、地域のボランティア、そして参加している小学生が記念撮影にポーズ。静岡県御殿場市にある国立中央青少年交流の家で地域の小学5・6年生を対象にしたイングリッシュ・キャンプが開催され、キャンプ富士の海兵隊員らが全面協力しました。 - イングリッシュ・キャンプに参加しているキャンプ富士の隊員、国立中央青少年交流の家の職員、ボランティア、そして小学生が記念撮影にポーズ。静岡県御殿場市にある国立中央青少年交流の家で、地域の小学5・6年生を対象にしたイングリッシュ・キャンプが開催され、米海兵隊キャンプ富士の全面協力のもと、基地内外で日米文化交流が行われました。
ひと仕事後にアイスキャンディーをほおばるアメリカの子どもたち。アメリカ海兵隊員の家族の児童25人と6人の引率の大人が伊芸ビーチで清掃活動を行いました。 - ひと仕事を終えた後にアイスキャンディーをほおばるアメリカの子どもたち。夏休みも終わりに近づいた穏やかな昼下がり、アメリカ海兵隊員の家族の児童25人と6人の引率の大人が伊芸ビーチで、ボランティアの清掃活動を行いました。
岩国基地に勤務する女性隊員から採血中です。日米の赤十字社が米海兵隊岩国航空基地基地の記念礼拝堂で8月21日、献血を行いました。 - 岩国基地に勤務する女性隊員から採血中です。日米の赤十字社が米海兵隊岩国航空基地基地の記念礼拝堂で8月21日、献血を行い、多くの海兵隊員やその家族、日本人従業員が協力してくれました。
沖縄県うるま市役所と米海兵隊基地キャンプ・コートニーの交流事業の一環で、市内の高校生を対象にした夏季英語クラスが8月19日に基地内で始まり、トーマス・レーリー基地ディレクター(左)、マシュー・ネーション基地司令官(中)、島袋俊夫うるま市長(右)も出席し、あいさつを述べました。 - 沖縄県うるま市役所と米海兵隊基地キャンプ・コートニーの交流事業の一環で、市内の高校生を対象にした夏季英語クラスが8月19日に基地内で始まり、市長や基地司令官も駆け付けました。(左から)トーマス・レーリー基地ディレクター、マシュー・ネーション基地司令官、島袋俊夫うるま市長。
マンツーマンで質問をし合い、英会話能力を試しています。名護市教育委員会主催の市内中学生を対象にした英語体験学習が名護青少年の家で開催され、米海兵隊基地司令官や海兵隊員やその家族、日本人ボランティアら大勢参加し、楽しく英会話を体験しました。 - マンツーマンで質問をし合い、英会話能力を試しています。名護市教育委員会主催の市内中学生を対象にした英語体験学習が名護青少年の家で開催され、米海兵隊基地司令官や海兵隊員やその家族、日本人ボランティアら大勢参加し、楽しく英会話を体験しました。
米海兵隊基地キャンプ・コートニー基地司令官のネイション大佐(2列目左から4人目)と日本語クラスを受講する海兵隊員と日本人ボランティアの集合写真。4人の海兵隊員が6月16日(日)に行われた検定試験を受験し、2人の隊員が合格点に達しました。 - 米海兵隊基地キャンプ・コートニー基地司令官のネイション大佐(2列目左から4人目)と日本語クラスを受講する海兵隊員と日本人ボランティアの集合写真。4人の海兵隊員が6月16日(日)に行われた検定試験を受験し、2人の隊員が合格点に達しました。