30人以上の受講生とアメリカ海兵隊員や海軍兵が参加した昨夜のアメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブの教育センターで行われた「社会人英語講座プログラム」。 - アメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブの教育センターで昨夜行われた「社会人英語講座プログラム」に30人以上の受講生とアメリカ海兵隊員や海軍兵が参加、2022年3月2日、アメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブ
英語と日本語の形容詞を用いた「ワードゲーム」を通して日本人とアメリカ人が互いに協力し、教室は終始笑い声の絶えない楽しい雰囲気でグループセッションが行われました。
第7海兵連隊第2大隊の隊員らがジャングル戦闘訓練中にCH53スーパースタリオンに搭乗する様子。2022年2月15日、アメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブ - 第7海兵連隊第2大隊の隊員らがジャングル戦闘訓練中にCH53スーパースタリオンに搭乗する様子。2022年2月15日、アメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブ
第三海兵遠征軍の7500人以上のアメリカ海兵隊員とアメリカ海軍エイブラハム・リンカーン空母打撃群が統合し、沖縄近郊で2月13日から18日にかけてジャングル戦闘訓練を行いました。
沖縄県名護市辺野古地区に位置するアメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブで2月9日、「成人のための英会話クラス」が教育センターで行われました。クラスでは日本人参加者がアメリカ海兵隊員から生きた英会話を学んでいます。 - 沖縄県名護市辺野古地区に位置するアメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブで2月9日、「成人のための英会話クラス」が教育センターで行われました。クラスでは日本人参加者がアメリカ海兵隊員から生きた英会話を学んでいます。
沖縄県名護市にあるアメリカ海兵隊基地キャンプ・シュワブでは「社会人英語講座プログラム」を再開し、クラスは参加者が密にならないように火曜日と水曜日の週2回に分けて実施します。
退役軍人や現役軍人が中心の非営利協会「VETSports」のメンバーが沖縄の4つの障害児学童施設に、数十万円分のおもちゃを寄付、2021年12月18日、沖縄県金武町 - 退役軍人や現役軍人が中心の非営利協会「VETSports」のメンバーが沖縄の4つの障害児学童施設に、数十万円分のおもちゃを寄付、2021年12月18日、沖縄県金武町
退役軍人や現役軍人が中心として活動している非営利協会「VETSports」のメンバーが、沖縄県にある4つの障害児学童施設に数十万円分のおもちゃを寄付しました。
国際大学の学生の一行が米海兵隊基地キャンプ・キンザーの基地司令官、ダグラス・バーク米海兵隊大佐の事務所を表敬訪問、米海兵隊基地キャンプ・キンザー、2021年11月22日 - 国際大学の学生の一行が米海兵隊基地キャンプ・キンザーの基地司令官、ダグラス・バーク米海兵隊大佐の事務所を表敬訪問、米海兵隊基地キャンプ・キンザー、2021年11月22日
沖縄国際大学で学ぶ学生が米海兵隊基地内でのライフスタイル、歴史、現在の役割などを学ぶための基地内ツアーに参加しました。
幼児たちに合わせて海兵隊のお兄さんもお姉さんもお遊戯の時間、2021年11月22日、沖縄県西原町 - 幼児たちに合わせて海兵隊のお兄さんもお姉さんもお遊戯の時間、2021年11月22日、沖縄県西原町
第3海兵遠征旅団の海兵隊員たちが11月22日、一足早く感謝祭のターキーなどのご馳走を持ち寄り、西原町にある医療型児童デイサービスの幼児たちに笑顔を運びました。
金武町新開地地区の中心に位置するアクティブパークにあるベンチにシーラー塗装を使って下塗りをする海兵隊員たち、沖縄県金武町、2021年11月20日 - 金武町新開地地区の中心に位置するアクティブパークにあるベンチにシーラー塗装を使って下塗りをする海兵隊員たち、沖縄県金武町、2021年11月20日
沖縄県金武町にある米海兵隊基地キャンプ・ハンセンから海兵隊員が休日を利用して、金武町青年団協議会と共に協力し、地域の美化活動に一役買いました。
キャンプ富士でハロウィーンをテーマにしたフレンドシップ・フェスティバルが開催され、仮装した海兵隊員が勢ぞろい 静岡県御殿場市、2021年10月31日 - キャンプ富士でハロウィーンをテーマにしたフレンドシップ・フェスティバルが開催され、仮装した海兵隊員が勢ぞろい 静岡県御殿場市、2021年10月31日
2年ぶりとなるフレンドシップ・フェスティバルが10月31日、米海兵隊キャンプ富士で開催され、ハロウィーンのコスチュームに身を包んだ隊員らが地元住民を向かい入れました。
沖縄県のドクターヘリのフライトドクターと救急隊が模擬負傷者の容体を確認する様子、2021年10月21日、米海兵隊基地キャンプ・シュワブ - キャンプ・シュワブより急患空輸のための要請を受けた沖縄県のドクターヘリが現場に到着し、降機してきたフライトドクターと救急隊が模擬負傷者の容体を確認する様子、2021年10月21日、米海兵隊基地キャンプ・シュワブ
キャンプ・シュワブで行われている演習の一環で模擬爆発火災事故による急患空輸のため沖縄県消防指令センターへ通報し、名護市消防本部と沖縄県ドクターヘリへのが現場へ緊急出動しました。
沖縄県でも9月30日をもって緊急事態宣言が終了し、名護市辺野古区にあるキャンプ・シュワブも久しぶりに地域住民のための英会話クラスが教育センターで再開されました。 - 沖縄県でも9月30日をもって緊急事態宣言が終了し、名護市辺野古区にあるキャンプ・シュワブも久しぶりに地域住民のための英会話クラスが教育センターで再開され、クラスに話しかける伊波文雄基地渉外官、2021年10月13日
沖縄県でも9月30日をもって緊急事態宣言が終了し、名護市辺野古区にあるキャンプ・シュワブでは久しぶりに地域住民のための英会話クラスが教育センターで再開しました。