Official websites use .mil
Secure .mil websites use HTTPS
台風の爪痕がまだ残る沖縄県金武町のKINサンライズビーチ海浜公園に8月17日の朝、スコップを持った40数名の海兵隊員たちが海兵隊キャンプ・ハンセンから集まりました。 - 台風の爪痕がまだ残る沖縄県金武町のKINサンライズビーチ海浜公園に8月17日の朝、スコップを持った40数名の海兵隊員たちが海兵隊キャンプ・ハンセンから集まりました。
海兵隊キャンプ・ハンセンの兵士が沖縄県金武町のこども園の園児たちとプール遊びをしました。 - 海兵隊キャンプ・ハンセンの兵士が沖縄県金武町のこども園の園児たちとプール遊びをしました。
金武町嘉芸こども園の林昌志理事長(兼園長)が感謝状と園児たちからのプレゼントを海兵隊第7連隊第1大隊へ贈呈しました。 - 金武町嘉芸こども園の林昌志理事長(兼園長)が感謝状と園児たちからのプレゼントを海兵隊第7連隊第1大隊へ贈呈しました。
3月1日、金武町立中央公民館で海兵隊キャンプ・ハンセンが長きにわたり同町でのボランティア活動を通し、地域貢献に大きく寄与した団体として金武商工会から表彰されました。今回の表彰式は同団体の設立50周年(創立60周年)記念式典の中で行われました。 - 3月1日、金武町立中央公民館で海兵隊キャンプ・ハンセンが長きにわたり同町でのボランティア活動を通し、地域貢献に大きく寄与した団体として金武商工会から表彰されました。今回の表彰式は同団体の設立50周年(創立60周年)記念式典の中で行われました。
沖縄県金武町キャンプ・ハンセン所属の第3海兵無線大隊デルタ隊の兵士11名が、同町にある杉の子幼児学園を訪れ英語交流会を行いました。 - 沖縄県金武町キャンプ・ハンセン所属の第3海兵無線大隊デルタ隊の兵士11名が、同町にある杉の子幼児学園を訪れ英語交流会を行いました。
この実動訓練は海兵隊太平洋基地(MCIPAC)と内閣官房沖縄危機管理官が基地の外で航空機事故が起きた際、米国国防総省と内閣官房沖縄危機管理官/地元の関係機関との連携強化や手順の確認を行うためのものです。 - 海兵隊キャンプ・ハンセン(沖縄県国頭郡金武町)消防訓練場で第12回目の二国間航空機事故対応実働訓練が2月9日に行われました。
沖縄県海兵隊キャンプ・ハンセン(金武町)の海兵隊の兵士4名が、同町の金武こどもみらい園の園児たちと交流会を行いました。 - 沖縄県海兵隊キャンプ・ハンセン(金武町)の海兵隊の兵士4名が、同町の金武こどもみらい園の園児たちと交流会を行いました。
沖縄県金武町にある海兵隊キャンプハンセンで地元のこども園に通う子供達約300名を招いてハロウィンイベントが行われました。 - 沖縄県金武町にある海兵隊キャンプハンセンで地元のこども園に通う子供達約300名を招いてハロウィンイベントが行われました。
第3海兵連隊第3大隊30名が8月19日に沖縄県国頭郡金武町アクティブパーク周辺の美化清掃活動を行いました。 - 第3海兵連隊第3大隊30名が8月19日に沖縄県国頭郡金武町アクティブパーク周辺の美化清掃活動を行いました。
8月9日に金武町総合福祉センターにて海兵隊キャンプハンセン基地に駐屯する第5航空艦砲連絡中隊(ANGLICO)所属のパトリック・ハモンド上等兵とニコラス・ロンキロ上等兵がキャンプハンセン近くのスーパーで購入した抱えきれないぐらいの食料やおむつを寄付しました。また、彼ら以外の海兵隊員が寄付した食べ物や、キャンプハンセン基地からは嘉陽基地渉外官が中心となり集めた放置自転車を基地従業員の比嘉氏が丁寧に整備した自転車4台が寄付されました。 - 8月9日に金武町総合福祉センターにて海兵隊キャンプハンセン基地所属のパトリック・ハモンド上等兵とニコラス・ロンキロ上等兵が抱えきれないぐらいの食料やおむつを寄付しました。